2017.03 #01
北谷高校出身 仲地朋哉さん
━━━ こんばんは。宮城麻里子です。
今週はオーストラリア短期留学から帰国した国際英米コース仲地朋哉さんにお話を伺います。
仲地さんはいつからいつまで、どちらの大学に留学なさっていたんですか?
- スウィンバーン工科大学という学校で11月8日から12月13日までの間、オーストラリアに留学していました。およそ6週間ぐらいのとても短い期間でしたが、たくさん色々な人たちと関わって、いろんな英語を学ぶ事ができました。スウィンバーン工科大学はオーストラリアのメルボルンにあるのですが、メルボルンはとてもキレイで、たくさん街があって、少し離れると自然が溢れていて。とてもいいところでした。

スウィンバーン工科大学
━━━ 大学もとても多くて、学生さんには過ごしやすい街だと伺った事があります。他の学生さんも日本人の方が多いのかしら?
- 留学生はたくさんいましたね。特に韓国人とか、中国人とか。それぞれの皆さんが違う国から集まっていて、それぞれの国の訛りがすごくて。聞き取りにくいこともありましたが、それも楽しかったですね。

━━━ 授業はどういう感じでしたか?
- 10人単位のクラスでパソコンを使って授業をしていました。英語ゲームを利用したりして、楽しかったですね。

━━━ 自分自身で英語の力が伸びていってるなぁって実感とかありましたか?
- 聞き取る能力が伸びているなって、本当に実感しました。

━━━ そして、今度は長期の留学を目指しているんですよね?
- 8月に。今度はアメリカに行きたいと思っています。

━━━ 留学を経験して、英語の勉強に対する意欲とか変わりましたか?
- 英語で話しても通じない事もあったので、もっと勉強しようと思いました。

━━━
今日はオーストラリアメルボルンの留学から戻られたばかりの国際英米コース仲地朋哉さんにお話を伺いました。どうもありがとうございました。
- ありがとうございました。

留学中の朝食
※インタビューの内容は文章にして読みやすいように編集してあります※